- ホーム
- インフォメーション
インフォメーション
2017.10.03
お知らせ
☆スペイン最高峰ブランド☆
10月に入り街中では金木犀の香りが立ちこめるようになりましたね。
金木犀が咲くと秋がきたな~と感じます^ー^
本日はスペインの最高級ブランド「LOEWE」をご紹介致します。
1846年にスペインの革職人が数人でマドリードに革製品を取り扱うショップを立ち上げました。
その後1872年にドイツ職人エリンケ・ロエベ・ロスバーグがこのスペインの工房を訪れた際、
その製品の素晴らしさに感動し、自身の名前を冠したハウスを立ち上げ、パートナーとしても働くようになったのでした。
エンリケが工房に加入し、資金が潤沢に準備できるようになってからはスペインの貴族間で評判となり、1892年にプリンシぺ通りに店舗併設型工房「E.ロエベ ブティック」をオープンしました。
スペインでは商品を陳列するタイプのお店は珍しく、大きな話題を呼びました。
全ての商品に「Leathers Goods Factory」というエンブレムが刻印され、現在もロエベの顔ともいえるバックを製作し始めました。
1905年に大きな転機が訪れます。当時のお得意様であったコンキスタ侯爵夫人によって、スペイン王室に紹介され、独創的かつ高品質なロエベの商品はアルフォンソ13世より王室御用達の称号を獲得しました。
これによってロエベはスペイン最高峰のブランドとなり、以後躍進を続けていきます。
実はロエベは実店舗においては、自社商品のみならずロエベ以外のブランドも取り扱っていました。
クリスチャンディオールやシャルル・ジョルダン、クロエ、ロジェ・ヴィヴィエといったハイブランドがロエベのショップに並んでいました。
1985年にはルイヴィトンの販売権も獲得していました。
1960年代からは世界進出が始まり、ロエベを代表するアイコンが発表されます。
1970年に「アナグラム」。スペイン画家ヴィンセント・ヴェラによって生み出されたアイコンは、現在もロエベの最高級レザーのクオリティマークとして刻印されています。
そしてもう一つは、1975年にリリースされた「アマソナ」です。
こうしたアイコンの確立によってロエベは世界的な人気ブランドとして躍進していきます。
2000年前後になると、ラグジュアリーブランド業界は大きな変革の時代でした。
そのような中で1996年ロエベはLVMHに買収されました。
この買収によってロエベはLVMHグループの豊富な資金と資源を活用しさらなる躍進を続けています。
そんなロエベのバックが当店レガーロにございます。
レガーロ販売価格 ¥59,800‐
マルコウではロエベをはじめ、ヴィトン、シャネル、エルメス、プラダ、グッチ、ボッテガヴェネタ、クロエ、コーチ、セリーヌ、フェンディなどのブランドバックを高価買取致しております。
福島県、会津若松市、郡山、いわき、白河、喜多方でのブランドバックのお買取りはマルコウへお任せ下さい。
ご遠方のお客様は、宅配買取りをご利用ください。
簡単便利なライン査定もご好評頂いております。
販売店レガーロでは、直接商品をご覧頂くことができます。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2017.09.28
その他
田中の休日 №9
いつもお世話になっております!田中です!
自分の休日シリーズも次回で2ケタに突入!!
いつも見て下さる方がいらっしゃるのかは何ともわかりませんが、
先日お客様から「見てるよ」と声をかけていただきました!
「花火好きだね~」と・・・
嬉しい限りです(^O^)/
そんな勢いをいただき今回も地元へ帰ってきました☆
今回は嫁の地元の伊達市梁川町へ!
帰ると必ずお墓へ行くのですが義理のお母さんを乗せてお墓参りへ!
神聖な場所なので写真は差し控えさせていただき、その足でお世話になっている車屋さんへ!!
丁度イベントの日だったので、ご来店の皆さまへバナナをたくさんもらいました!!
あと、お菓子とかジュースとかたくさん頂き今度車を購入する際は「この車屋さんで購入しようと!」心を決めた帰り道でした♪
会津への帰り道に福島市の駅前にある「SーPAL」に立ち寄りちょっとブレイクタイム!!
スタバのラテを飲みながら奥さんと駅前での想い出話に花を咲かせて(^O^)
前から気になっていたお店に買い物へ
電子部品会社が手掛けた生キャラメルで有名な
「向山制作所」のお店に立ち寄りました☆
先日ご来店頂いたお客様より教えていただき
「ここのポップコーンが美味しい!」と!!
見た目もおしゃれな袋で他にもゼリーやプリンなども並んでいました!
郡山市や宮城県にもお店があるようでまだまだ知らない美味しいものが誕生してるんですね~
お互い好きな味を選び、家に帰る楽しみを購入し帰宅時につきました♪
2017.09.22
お知らせ
お洒落は足元から・・・
本日より3日間、会津若松市では毎年恒例の会津祭りが行われます^ー^
明日は藩侯行列があり、女優の綾瀬はるかさんが出るそうですよ!
NHKの大河ドラマ「八重の桜」がご縁で、毎年来て下さってありがたいですね。
本日はイタリアの有名ブランド「フェラガモ」についてご紹介致します。
フェラガモの創業者は、わずか11歳で靴職人となります。
そして、15歳で当時靴を大量生産していたアメリカへ渡ります。
ボストンで働いていましたが、機械で大量生産される靴に失望し、わずか2週間で辞めてしまいます。そこから、兄のいるカリフォルニアへ渡り、兄弟で靴屋を開業します。
映画関連の靴を請け負うようになり、1923年、24歳で兄達から独立しハリウッドブーツショップをオープンさせました。
サルバトーレの作る靴は、ハリウッドで大変評判が良く大成功を収めました。
(オードリーヘップバーンも顧客だったようです♪)
1927年にイタリアに戻り、フィレンツェのマリネ通りに「サルバトーレフェラガモ」をオープンさせました。
当時はイタリアでも大量生産の靴が流通しておりましたが、サルバトーレは品質の妥協を許しませんでした。
工員をたくさん雇い、それぞれの専門分野を設け流れ作業を取りましたが、すべての工程は手作業で行いました。
世界恐慌や第二次世界大戦などいくつかの危機がありましたが、その都度フェラガモは復活します。
多くの顧客たちは、その履き心地の良さを求め、フェラガモへ戻っていったのです。
1960年にサルバトーレは亡くなりますが、フェラガモはその後妻や子供たちの手によってさらに大きな発展を遂げました。
芸術とも呼べる靴を造る一方で、機械化を導入し靴と洋服のプレタポルテコレクションの販売も始まりました。
そんな素晴らしいフェラガモの靴がレガーロにございます!
真っ白でとってもお洒落ですね♪
レガーロ販売価格 ¥16,800‐
サイズ:6D 状態:未使用品
マルコウではフェラガモをはじめ、ヴィトン、シャネル、エルメス、グッチ、プラダ、セリーヌ、フェンディ、ボッテガヴェネッタ、クロエ、コーチなどのブランド品を高価買取致しております。
福島県会津若松市、郡山、いわき、白河、喜多方でのブランド品の買取りはマルコウへお任せください。
ご遠方のお客様は宅配買取りをご利用ください。
簡単便利なライン査定もご好評いただいております。
販売店レガーロでは実際に商品をご覧頂けます。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2017.09.21
マルコウ質店
工業用プラチナ/パラジウム製品もお買取りしております!!福島会津で工業用金・プラチナ・パラジウム売るならマルコウへ!!
工業用のプラチナ製品もマルコウは高額買取しております!!刻印のないものもお気軽にお持ちください!!板材、線、棒などの形状や状態に関わらず、工業用貴金属全般をマルコウではお買取りしております!!こんなもの売れるの? マルコウは他店でお値段のつかないものもお買取りしております!!お気軽にご相談ください!!
2017.09.21
お知らせ
☆FENDI☆
ここ最近、朝晩は冷え込んで参りましたね。。。
秋になってくるとファー素材が気になって参ります。
本日は毛皮で有名なブランドFENDIをご紹介致します^ー^
フェンディはイタリアを代表する老舗ブランドです。
1925年、フェンディ夫妻、エドアルドとアデーレによって創業されました。
もともとは、革製品と毛皮の小さな工房からのスタートでした。
毛皮は創業当時から扱っており、アメリカのハリウッドで流行っていた毛皮の襟巻にインスピレーションを得て、毛皮のコートを販売したことが現在のフ「ファー」といえば「FENDI」の始まりだったのです。
フェンディ家の娘たちも経営に携わるようになり、1965年になんとカールラガーフェルドを主任デザイナーとして迎え入れました。
今でこそモード界の帝王と呼ばれるデザイナーですが、当時は駆け出しのデザイナーでした。
それほど有名ではなかった彼を主任デザイナーとして迎え入れたフェンディ家にはやはり先見の明があったのですね。
カールによって、クラシカルな毛皮のイメージを刷新するような斬新なデザインが次々と生み出されました。
そしてこの抜擢は大成功を収めることとなりました。
現在はLVMHグループの傘下に入り、グループネットワークを生かし世界各国に80店舗以上展開しています。
そんな老舗ブランドのファーバックを是非お試し下さいませ♪
販売店レガーロにはフェンディのラビットファーバックがございます。
レガーロ販売価格¥29,800‐
マルコウではフェンディをはじめ、ヴィトン、シャネル、エルメス、ボッテガヴェネッタ、セリーヌ、グッチ、プラダ、ロエベ、クロエ、ディオール、コーチなどのブランドバックを高価買取致します。
福島県会津若松市、郡山、いわき、喜多方、白河でのブランド品のお買取りはマルコウへお任せください。
ご遠方のお客様は宅配買取りをご利用ください。
簡単便利なライン査定もご好評頂いております。
販売店レガーロでは実際に商品をお試し頂けます。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2017.09.20
その他
大内宿
お休みに福島県、下郷町にある大内宿へ行って参りました♪
昔の宿場町を保存し、茅葺屋根の住宅が今も残っています。
まるでタイムスリップしたような気分が味わえます^ー^
この日も小雨が降る中たくさんの観光客の方々で賑わっていました。
資料館では昔の人々の生活を垣間見ることができたり、映像で茅葺屋根の張替え作業を見ることができました。
昔の人はこのような山道を歩いて江戸に向かっていたのか~と思うと大変感慨深い気持ちになりました。
現在は鉄道や道路が整備され、東京まで簡単に行けるようになり、大内宿は宿場町としての機能は失ってしまいましたが、この街並みが重要伝統的建造物群保存地区となり多くの人を魅了しております。
まだ訪れたことがない方は是非一度訪れてみてください♪
ERI
2017.09.16
お知らせ
COACH
とっても可愛らしいコーチのポーチが入荷致しました^ー^
ルージュのようなカラーがとっても素敵です♪
お化粧ポーチや小物入れとしてお使いいただけるかと思います。
お値段も¥5,900‐と大変お手頃です。
ちょとしたプレゼントにも最適です☆
レガーロの店頭にございますので、是非ご覧ください。
マルコウでは、コーチ以外にも、シャネルやヴィトン、エルメス、ボッテガヴェネッタ、セリーヌ、フェンディ、ゴヤール、プラダ、グッチ、クロエ、ロエベなどのブランドバックを高価買取致します。
福島県、会津若松市、郡山、白河、いわき、喜多方でのブランドバックのお買取りはマルコウへお任せください。
ご遠方のお客様は宅配買取りをご利用ください。
簡単便利なライン査定もご好評頂いております。
販売店レガーロでは、ブランドバックを実際にお試し頂けます。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2017.09.15
お知らせ
KASHIKEY
カシケイは世界初のブラウンダイヤモンドブランドとして2003年に誕生しました。
株式会社柏圭は1928年の創業であり、ルース事業とプロダクツ事業を併せ持つトータルジュエリー企業です。
ルース事業においては、世界のトップサプライヤーとしての実績を残しております。
カシケイは高品質なブラウンダイヤモンドを無色透明なダイヤモンドと同様に手間をかけ、美しく研磨することで無色透明なダイヤモンドに負けない魅力を発信しています。
カシケイは深みのある輝き、天然ダイヤモンド特有の透明感のある煌きに個性のあるデザインを加え、数々の素晴らしいジュエリーを生み出しています。
最大の特徴であるグラデーションを表現できるダイヤモンドとして無色透明なダイヤモンドに負けない魅力を追求し、ナチュラルカラーダイヤモンドの可能性を提案しています。
自分だけの価値観や感性を大切にする大人の為の本物のジュエリーとして、独自の美しさと煌きを放っています。
そんな美しいブラウンダイヤモンドを用いた、カシケイのジュエリーがレガーロにございます。
カシケイ ドッツ 1ドッツピアス
レガーロ販売価格 ¥168,000‐(参考定価 ¥345,600‐)
一粒ダイヤに加えメレがさらに輝きを増す華やかなデザインです♪
是非店頭にてご覧ください。
マルコウではカシケイをはじめ、カルティエやティファニー、ヴァンクリーフ&アーペル、ハリーウィストン、ブルガリ、ブシュロン、ピアジェ、ショパール、ポンデヴェッキオなどのブランドジュエリーを高価買取致しております。
福島県、会津若松市、郡山、白河、いわき、喜多方でのお買取りはマルコウへお任せ下さい。
ご遠方のお客様は宅配買取りをご利用ください。
簡単便利なライン査定もご好評頂いております。
販売店レガーロでは直接ブランドジュエリーをご覧頂くことができます。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2017.09.13
その他
田中の休日 №8
お世話様です!
前回のお盆編も無事にアップし、今回は休日ではなく休前日に行われました
会社スタッフでの飲み会をアップしていきます(^-^)
9月に入り、秋の風の匂いが漂う中みんなでホルモンを食べながらのビールを堪能してきました!
会津若松市の「ホルモン道場さん」へ
お店が19時閉店なので、急いで片づけをし19時半に到着!
もうお店の前から網焼きの良いにおいがプンプンしてました!
店内は満席状態で自分たちの席のみが空いてました!
こんな時は事前予約の大切さが身にしみますね~
とりあえずのビールでスタート!!
網とタレをセッティングして準備万端!!
忙しい事もありホルモンやお肉よりもビールが先にくるので
キムチとビールでしばらくはすすみ
やっとお肉の登場!網の上に搭乗!
他にもホルモンの食べ比べセット3人前を注文!
ホルモンは焼く時間がかかりますがそれが醍醐味ですよね(^O^)/
後半はお酒もすすみ、焼くことに必死だったので写真を撮り忘れましたが存分に堪能しました!!
その後、もう少し話が尽きないので二軒目へ!
その名も「酒屋 盃爛処 」さんへ
※「ハイランショ さんと読みます。
お店は以前8月30日のブログにもアップされています!
マスターのカズさんに日本酒のいろはを教えてもらいながらの
こだわりの料理に舌鼓!
お造りをご馳走になり、初めてノドグロの刺身を頂きました!
も~表現方法が見つからないので自分の言葉で表現します。
めちゃめちゃうまかったです♪
日本酒と魚は本当に合うんですね(*^_^*)
追加で納豆オムレツを注文しました!
福島県は納豆消費量日本一ですから納豆のアレンジ料理も大好きなわけで!!
閉店ギリギリまでお邪魔させていただきました!
お酒は楽しく飲めると、また仕事への活力が満たされるなぁ~
と!感じた飲み会でした!
今度はもっとベストショットを用意しておきます(*^^)v
2017.09.13
アップルの新商品発表会 2017
本日の日本時間2時に、毎年恒例になっておりますアップルの新商品発表会が行われました。
初代iPhoneから10年、世に様々な感動、興奮、楽しさを届け、スマートフォンの発展にも多く貢献をしてきた話題の新商品がついに発表になりました。
故・スティーブ・ジョブズ氏の名前がつけられたシアターで発表されたそれは、本当に未来を感じさせるものでした。
これから名物の予約競争が始まると思いますが、マルコウでは機種変更した前のスマートフォンを買取強化しております。
新しいiPhoneを購入する為の、資金調達に是非マルコウ質店をご利用下さいませ。